スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

2月, 2017の投稿を表示しています

Radeon RX 460からRadeon RX 480に換えてみた

なぜRX 460を買ってから3ヶ月経たずにRX 480に換えたくなったのか 最近、Overwatchばっかりやってたんだけど、他の人が高いフレームレートで遊んでると思うと不利なのかな?とちょっと思ってたんだよ。 以前使っていたグラフィックカードは、 シェーダープロセッサ数をアンロックしたRX460 で、大体次の設定でゲーム中FPS60~72ぐらいしか出てなかったんだ・・・・。上手い人はFPS60あればマクリーを使ってもそこそこ当たるみたいだけど、やっぱりそれは上手い人の話だろう。AIMの精度を上げるためにRX 480が欲しくなったのさ。 RX460使用時 → 大体FPS60~72 RX 460(シェーダープロセッサアンロック済) FUllHD-レンダリングスケール100% ほぼUltra(ただし、フレームレートに影響しないテクスチャ品質及びテクスチャフィルタリング品質は高、フレームレートに大きく関わる謎設定のローカル・フォグ表現は低) ビデオメモリ8GBの誘惑 そんなところにHIS RX 480 IceQ X2 OC 8GB HS-480R8LCNRの安売りが来たからなんとなく買っちゃったわけよ。 え?ゲームをやるなら値段の変わらないGeForce GTX1060を買ったほうが良いって????特にOverwatchはDirectX11のゲームだからGeForceの方がいいって??? まあそんなのはわかった上で買ってるんだよ。なんていってもビデオメモリ8GBって、3GBや6GBじゃ味わえないロマンを感じるだろ? で、RX 480に換えたらFUllHD-レンダリングスケール100%以外を全て最高の設定にしてもFPS90~125ぐらい出るようになった。やったね! RX480使用時 →大体FPS90~125 RX 480 FUllHD-レンダリングスケール100% EPIC以上(レンダリングスケール以外は全て最高設定) なお、初めOverwatchの設定でFPS上限70の設定になっていたのに気づかず、「FPS70しか出ないのか」と勘違いしてかなりがっかりした。 カードインストール時 ケースが狭いので大きいグラボが入るか心配だったものの、SapphireのRX 460とほぼ

Cloud At Costの激安サーバにUbuntu16.10/16.04を入れる簡単な方法

※この記事を書いた後、もっと簡単な方法が見つかりました。Ubuntu 17が簡単に入ります 。 Cloud At Costの激安サーバにUbuntu 17を入れるとっても簡単な方法 Cloud At Costはとんでもないサービス!でもユーザーの使い方もすごい! Cloud At CostのVPSは落ちてて当たり前のとんでもないVPSを提供していることで有名になっちゃってるんだよね。 でも、業者だけを責めちゃいけないよ。借りてる人もすごい使い方をしてるのさ。みんな好きなOSを入れて好き勝手に使ってる楽しいサービスなんだよ! だけどISOファイルのアップロードを認めているような高級なVPSとは違って、OSのインストールには難しかったり面倒な方法が多いんだよね・・・・ そんな中、この記事では簡単にUbuntu 16.10/16.04を入れる方法を紹介するよ!!! とは言っても、実は要となる部分は CloudAtCostのメモリ512MBでddリストア の方のアイデアなんだ。記事を上げてくれた方、素晴らしいアイデアをありがとう!すごく役に立ったよ! もしこのページを見てUbuntuを無事入れられたら、そちらの記事の人に感謝しなきゃだめだね。 Linuxでもほぼ同じことが出来る みたいだけど、ブートローダーみたいな間違うと面倒なものはGUIでやりたいね。 この方法のメリット コマンドを打つことなくできる クリーンインストールするので、14.04からdo-release-upgradeでアップグレードするのと違ってスッキリ気持ちがいい パーティション構成も自由に決められる この方法のデメリット 用意されてるOSを使えば、ポチッと押して待ってるだけでつかえるのに面倒 そもそもOSを入れ替えて使っていいの!? 方法 Step 1 Cloud At CostのコントロールパネルにからWindows 7のサーバを作る Windowsは良いOSだけど、デスクトップ用は2vCPUまでしか使えないのが難点だよね・・・ Step 2 用意されたWindows上に EasyBCD をインストールする 次のステップで用意するmini.isoも映っちゃってるけど、用意するものはこの2つだけ Step 3 Ubuntu 16

自分のGoogleアカウントで自分が締め出されてもう駄目かと思った

いやあ、数日前に久しぶりにbloggerにログインしようとしたらああだこうだ言われてログインさせてもらえなかったよ。 ログインするたびにアンドロイドタブレットの方に警告が出てたのを無視したのがまずかったかな・・・・ ほぼブログ用になってたアカウントだから本人確認の電話番号とかも登録してなかったからもう回復不可能かと思った。 だけど数日たった今ログインしてみたらちゃんとログインできるじゃないの! どういう仕組かわからないけど直って助かった。