スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

6月, 2015の投稿を表示しています

Android StudioのADVって、AMDのCPUだと困っちゃうのね

 Android Studioを入れて2日目、いろいろいじってツールを手になじませようかな。  さっそく上の方のRUNボタンを押してみると、即座にビルドされてエミュレーター等で動くっぽいのね。このAndroid Virtual Device(AVD)とエミュレーターがついているのがEclipseじゃなくてAndroid Studioにした一つの理由だったりしてね。  だけどこれ、自分のパソコンだと動かないね、なんなのこれ? >emulator: ERROR: x86 emulation currently requires hardware acceleration! >Please ensure Intel HAXM is properly installed and usable. >CPU acceleration status: HAX kernel is not installed! あ、あれ?Intel XAXMって名前からするとIntelのCPUじゃないとだめなんじゃないの? Android Studioの一つの売りである高速エミュレーターが、私が使っているPCでは作動しなかったのです。テクノロジーとして、IntelのVX-tが必要で、AMDのAMD-Vではだめだったのです。  Androidプログラマーを目指して2日目に、またもややる気をなくすことが起きるとは。  メインで使用していないPCも、AMDのCPUやAPUのものばかりで困りました。  それにしても、特にAMDが好きなわけでもないのに、いつのまにかAMDだらけになったんだろう。よく安売りされていたから無意識のうちに増えて行っちゃったのかな。だけど買うとしたらiOS版の開発も考えてMacを買うべきかな。最近お金ないし、さしあたってなんとかならないかな。  そこで先人の知恵を借りると、4種類ぐらいの妥協策があるようです。 1 Android Studioについてきている低速なエミュレーターで我慢する(とにかく遅いらしい) 2 高速な他社製Androidエミュレーターで我慢する 3 x86の仮想PCを用意して、x86版のAndroidを入れて我慢する(とにかく高速らしい) 4 実機で動かす  環境を用意するのの容易さは、4>1>

Andorid StudioでRendering Problemsが出まくる

Androidアプリでプログラマーデビューをするため、勉強をするブログをはじめました。 分かったこと、わからなかったこと等、自分のメモ代わりに書いていこうと思うので、どうか生暖かい目で見ていただけると幸いです。 プログラマーを目指した初日、さっそくAndroid Studioをインストールしました。  Eclipseにしようかと思ったものの、本家の開発環境は長くサポートされるだろうとの見込みからこちらにした次第です。  しかし、試しにプロジェクトを作ってすぐ待ち受けていたのは、Rendering Problemsの表示でした。 何もしてないのに、なんなのよこれ・・・・・  何もしていないのに、何よりこれから勉強しようと思っていたところなのに、こんなことになるなんて。やはり先人の知恵の詰まったEclipseを使うべきだったのか。やる気がガタ落ちです。  色々な方のブログを見てみると、この画面はDesign Editorという機能で、具合が悪い場合があるようです。過去のバージョンのAndorid Studioでの解決方法としていくつかの方法が挙げられており、特に楽なものDesign Editorのバージョンを21にしろというものが多くありました。 しかし、私の環境(Android Studio1.2.2)では、どうもAPI22 Android5.1.1を選ぶとバッチリ毎回動くようです。 これを22にすればいいのね、何でか知らないけど よかった、これでアプリをつくる気になれる!今日は疲れたから明日から頑張ろう!