なぜRX 460を買ってから3ヶ月経たずにRX 480に換えたくなったのか 最近、Overwatchばっかりやってたんだけど、他の人が高いフレームレートで遊んでると思うと不利なのかな?とちょっと思ってたんだよ。 以前使っていたグラフィックカードは、 シェーダープロセッサ数をアンロックしたRX460 で、大体次の設定でゲーム中FPS60~72ぐらいしか出てなかったんだ・・・・。上手い人はFPS60あればマクリーを使ってもそこそこ当たるみたいだけど、やっぱりそれは上手い人の話だろう。AIMの精度を上げるためにRX 480が欲しくなったのさ。 RX460使用時 → 大体FPS60~72 RX 460(シェーダープロセッサアンロック済) FUllHD-レンダリングスケール100% ほぼUltra(ただし、フレームレートに影響しないテクスチャ品質及びテクスチャフィルタリング品質は高、フレームレートに大きく関わる謎設定のローカル・フォグ表現は低) ビデオメモリ8GBの誘惑 そんなところにHIS RX 480 IceQ X2 OC 8GB HS-480R8LCNRの安売りが来たからなんとなく買っちゃったわけよ。 え?ゲームをやるなら値段の変わらないGeForce GTX1060を買ったほうが良いって????特にOverwatchはDirectX11のゲームだからGeForceの方がいいって??? まあそんなのはわかった上で買ってるんだよ。なんていってもビデオメモリ8GBって、3GBや6GBじゃ味わえないロマンを感じるだろ? で、RX 480に換えたらFUllHD-レンダリングスケール100%以外を全て最高の設定にしてもFPS90~125ぐらい出るようになった。やったね! RX480使用時 →大体FPS90~125 RX 480 FUllHD-レンダリングスケール100% EPIC以上(レンダリングスケール以外は全て最高設定) なお、初めOverwatchの設定でFPS上限70の設定になっていたのに気づかず、「FPS70しか出ないのか」と勘違いしてかなりがっかりした。 カードインストール時 ケースが狭いので大きいグラボが入るか心配だったものの、SapphireのRX 460とほぼ...